おしゃれになれないと諦める前に、一度だけ私にチャンスを下さい

地方の田舎から出てきてかなりダサかった自分が、どんな方法でオシャレになったのか。徹底的な洋服の分析で明らかにされた、あなたの固定観念を揺り動かす新感覚ファッションブログ。超具体的に、本質からオシャレを考える。

9割が間違えてる!?初心者のための靴選び。

f:id:fashionkakumei:20160709155030j:plain

こんにちは。
ファッション革命家
ジェームズです。


今回はほとんどの人が知らない
初心者の靴の正しい選び方
について書いていきます。


靴の正しい選び方を
知らないと、せっかくの
洋服が台無しになる可能性が
大いにあります


「そんな大げさな・・。」


と、もしあなたが思っているなら
考えを改める必要があります。


それほどまでに
靴が全体のコーディネートに
及ぼす影響は大きいのです。


もしあなたがこの先を読んで
知ることができれば、
周りとの差は開き、オシャレ
に一気に近づけます


つまり、あなたを大きく
しかも一瞬で変える可能性が
あるということです。


もう一度言いますが、
それほど靴は重要なのです。


今まで洋服に無頓着だった
人が靴を変えただけで、
別人みたい」という感想を
持つのは珍しくありません。


そんな体験をあなたにも
感じてもらいたいのです。


靴を変えただけで
生まれ変わったかのような
気持ちの高鳴りをぜひ
味わってください。


あなたの自信にも
繋がるはずです。



「オシャレは足元から」と
言葉が示すように、
コーディネートで重要な役割を
担うと先ほど述べました。


ですが、なぜこんなにも
重要なのでしょうか?


それは足が体の
端にある
ことに関係しています。


端にあるとどうなるか。


目立ち、印象に
残ります。


人間の認知の性質上、どうしても
先端の印象が残りやすいのは
あなたも経験で理解できると
思います。


例えば棒人間を
想像してみて下さい。

f:id:fashionkakumei:20160906181306j:plain


上の画像をもっと
簡素化するなら
膝、肘、首部分の
点はなくなります。


すると頭、両手、両足
の5点のみとなり、最も
簡素な棒人間の完成です。


つまり人間を点で表現するとき、
最低5点あれば表現可能という
訳です。


この知覚の仕組みは、
人が視覚によって認知するとき
先端が人間の視覚情報のなかで
目立つことを表しています。


これをファッションに
応用すると、頭(帽子類)、
足(靴)が目につきやすい
ということになります。


靴を普段あまり意識することは
ないかもしれませんが、
無意識のうちに大きく印象を
左右しているということです。


このことから導かれる結論は
靴は目立たないものを選ぶ
ということです。


「え?目立つ部位なのに
目立たないものを選ぶの?」


そうです。


目立つ部位だからこそ
目立たないものを
選ぶのです。


なぜなら、
オシャレかどうかは
全体のコーディネートで
決まります


単体の洋服ではなく、
ひとつひとつの洋服の
総合的なバランスの意識が
必要です。


全体への意識については
詳しくはこちらに書いてあるので
是非見てみて下さい。
fashionkakumei.hatenablog.com


洋服の全体のおさまりを
考えたときに、目立つ靴
を履くことは全身のバランス
が崩れる恐れがあるのです。


目立つ足元に目立つ靴は
想像以上に視線を足元に
集め、コーディネートを
破壊してしまうのです。


シルエットが整えば、
スタイルは今の何倍も
よく見えるようになります。


そのためにも
目立たない靴が
必要になるのです。


誤解してほしくないのですが、
これは絶対に目立つ、派手な靴を
履いてはいけないという
意味ではありません。


これはあなたのスタイルを
かっこよく、オシャレに見せる
一番の近道だということです。


では具体的な靴は
どのようなものが
いいのかについては
また次回にしたいと思います。


では最後にワークです。


自分の持っている靴の中で
一番目立たなそうだと
思う靴をひとつチョイス
してみて下さい。


そして次回答え合わせを
しましょう。


またなぜその靴がいいのか
根拠を示しながら
解説するので、一緒に
照らし合わせていきましょう。


ただ記事を眺めている
だけでは意外と知識は
自分のものになっていません。


ですので、能動的に効率よく
知識を吸収するためにも
是非靴を選んでくださいね。


今回のポイント

・先端は目立つ。印象に大きな
影響を与えている。

・全体のコーディネートを
整えるためにも、靴は
目立たないものを選ぶ。


疑問点や質問など
コメントにてお受けしています。


個人的なものも大歓迎です。


精一杯答えさせて
頂きます。


最後までお読みいただき
ありがとうございました。